電気・サービスBusiness Areas

暮らしに役立つ情報

わが家の分電盤はどこにあるのかな

もしものときに備えて、あなたの家の分電盤の場所やしくみを、家族みんなで確認しておきましょう。

分電盤のしくみ

屋内配線の点検

1 契約ブレーカー

  • ご契約により一度に使えるアンペア(電気の流れる量=電流)が決まっています。
  • ご契約以上の電流が流れると、自動的に切れるしくみになっています。

2 漏電遮断器

  • ご家庭の配線や電気器具の故障で漏電したとき、その異常を素早くキャッチして自動的に電気を止め、感電事故や火災を未然に防ぎます。

3 漏電表示ボタン

4 つまみ

  • 漏電表示ボタンがある場合…→ ボタンを押してから、つまみを上げてください。
  • 漏電表示ボタンがない場合… → つまみを一度下げた後、押し上げてください。
  • つまみを上げても、また下がる場合… → 北陸電力送配電へご連絡ください。

5 テストボタン

  • 漏電した場合と同じ状態をつくり、ブレーカーが正常に働くことをテストするボタンです。

6 配線用遮断器

  • 安全に流せる電気の量には限界があるため、各部屋などに分けて配線してあります。
  • それぞれの配線の安全を守るのがこの配線用遮断器です。

災害・停電時の対処法

災害や停電が発生した場合の情報の確認や対処について、北陸電力送配電のホームページを参照ください。